ぱんつ文化

前に、たいていの人はたいていの人と同じ行動をとる、違うことをしようとしてもみんな同じように考えるので結果同じ行動になる、と書いたのですが。

トム・ヴァンダービルト『ハマりたがる脳 「好き」の科学』(ISBN:9784150505585)を読んでいたら、それに名前がついていることを知った。「ヒップスター効果」といって、ジョナタン・トゥブルというフランスの数学者が見出した、「人と違って見せようとして似てしまうという、協調なしに表れる集団現象」……だそうです。
「ヒップスター」は、現代アメリカの若者文化……メインではない周辺をあえて目指して個性化をはかっている感じ? なの? で、そのあたりの人間ですよというのを示すのには結果として同じような格好になるということなのかな? よくわからん。画像検索してみたらなんか、ぱんつがそこそこ混じっているんですけど、それは違いますよね……。