2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

ハレンチ

電子がある点から他の点に直接行く以外に、しばらくまっすぐ進んだあと突然光子を放出し、自分の吐きだしたその光子を、こともあろうにまた吸収するというのがその経路の一つです。何となく「ハレンチ」に聞えるかもしれませんが、電子がその通りをやるのだ…

プロスイッチ

前回のあらすじ:風邪をひいた。 で、二週間経っても鼻づまりが治らず、喉もおかしいので、耳鼻科行くか迷ってる~と職場で話したところ、蓄膿症では?と言われ、検索して、あら?とびびって病院行ってきました。 結果、 ところで、最近読んだ本(クリストフ…

夏風邪

風邪をひいた。 定例通り(?)のどの痛みからきたんですが、8月はもっとも風邪をひきにくい月、というかむしろいまだかつて8月に風邪をひいたことがあったのだろうか的にひかない季節なので、まったく、風邪だとは思わなかった。なんでのどが痛いんだろう、…

8月は存在しない

暑さのあまり、もう、8月は存在しない、ということにしよう、まともな社会生活や家事ができなくてもしかたない、存在しないんだからね! と、月初めに決め込んでいたわけですが。 ……わけですが。 立秋も過ぎたことだし、暑さのピークはこえていていいはずな…

気分のため

「ヒトが歯磨きをするのは歯磨き粉を味わうためである」。 と、いうご意見を、この前……いつか……本で読んだんですけど、すでに出典がわからない。わからなくなってから、歯磨きのたび、というほどでもないけど、週に何度か思い出しては、いったいどの本にどう…