2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

母と電話で話す。

で、ボーナス出ないよ、と言ったら、「そんな会社、あぶないんじゃないの。はやく辞めてこっち帰ってらっしゃい」とかおっしゃるわけです。まあ、心配しているのはわかるのだが、心配しているということを盾にとってひとの勤務先をよく知りもせずに「そんな…

しあわせ?

さて、ちょっと買い物に出かけてきました。昨日、「明日から寒くなる」という話でしたが、今日になったら「明日からだ」ということになっていて、とにかくまだ本格的な寒さではありません。寒いことは寒いですが、歩いているうちに狎れてくる程度、でも露出…

プロフィールを書きました。

サイトについてとか ……。そっけない? 「リンクはご自由に」のあたり、「もちろん」とか「当たり前」とかつけようかと思いましたが、つまらんのでやめました。つまらないといいますか……こう、エレガントな言い回しが思いつかなかったので。つけないほうがま…

岩井恭平『消閑の挑戦者〈2〉永遠と変化の小箱』

ISBN:4044288038 ただの優れた人は、どこまでも広い有限を見ることができる。天才は無限を見ることができる。私が、「死」というものを実感を持って想像できないのは、「永遠」を想像できないことの裏返しじゃないかと思うのですが(それだけでもないですが…

『ピアノソロ のだめカンタービレの世界 (入門編) (ピアノ・ソロ)』

ISBN:4401016904 楽譜。弾けないくせに買っちゃったアホがここにひとり。もちろんピアノだって持ってないし。 ……。 で、電子ピアノっていくらぐらいするの? …………。 なんか価格の幅が広いんですけど……そこそこのだったら手が届かないでもない。この前、お金…

一度目の人生

予告したので。 一度切りの人生なのに、人の目を気にすることで自分が本当にやりたいと思うことをできないで、満足できない人生を中途半端に正当化しながら生きている人が多い気がします。 現実の自分と、思い描く理想との間にギャップがありすぎて、自分が…

カレル・チャペック「不眠症の男」

わたしたちが、“わたしたちの人生”と呼んでいるもの、それはわたしたちが生きてきた人生のすべてではありません。それは選ばれたほんの一握りのものにすぎません。わたしたちはあまりにも多くのものを生きてきました。それはわたしたちの理性ではとうてい太…

あるOperaのひと

一昨日、ユーザスタイルシートの設定をIEの場合しか説明しませんでしたが、私自身はOperaユーザです。 なぜそんなびみょうにマイナーなブラウザを? いや、別にポリシーがあるわけではなくて、IEとNetscape以外のブラウザを何かいれよう、と思い立ったときに…

勤労感謝の日

国民の祝日に関する法律(祝日法)では「勤労をたっとび、生産を祝い、国民互いに感謝しあう」ことを趣旨としている。ってことは、いつもよりきりきり働くべき日なのではないでしょうか。なんでみんな休みなんですか。 というか、いかにも苦しい文言だよなあ…

キーワードクラウド

はてなダイアリー日記 - キーワードクラウドページ、keywordcloudモジュールを追加しました キーワードクラウドページは、最近14日間に使用したキーワードを表示します。だそうで。うちのは http://d.hatena.ne.jp/ymd-y/keywordcloud こんな感じ。 ……自分と…

内田百�『大貧帳』

ISBN:4480037659 貧乏とは、お金の足りない状態である。単にそれ丈に過ぎない。何を人人は珍しがるのだろう。世間の人を大別して、二種とする。第一種はお金の足りない人人である。第二種はお金の有り余っている人人である。その外には決して何物も存在しな…

尾田栄一郎『ONE PIECE』29巻

「――人は…"神"を恐れるのではない… "恐怖"こそが "神"なのだ」「神の定義」で、偶然だというほうがよっぽど凄い。その「凄さ」に神を見てしまう、あるいは、「凄さ」こそが神なんであると書いたのは、この論法なのでした……。 この台詞を発している人は自称神…

他愛ない質問

パソコン? PC?パソコン 50PC 21書くか話すかによって変える 48読み手・聞き手によって変える 45意識していない 26その他 10私は「パソコン」と言います。自分のパソコンのことは「うちのひと」って言います(脳内では)。 「PC」っていうのはウェブ上では…

アップルのiMac G5欲しい!

アップルのiMac G5欲しい! プレゼントキャンペーンらしいですよ。 ……ほんとうに欲しいですか? 仕事やプライベートで、アップル製のPCを使ったことがありますか? PowerBookは、学会の手伝いのバイトをしたときに使いました(2日間)。来場者名簿の入力。見…

無題

昨日のんきなことを書いていたら、今日は不愉快な目に遭った。これをどう書いてやろうと考えているうちに、例によって怒りは揮発してしまった。はやっ。 あの人には何度も不愉快な思いをさせられているので、あの人のこと自体はそれなりに長く記憶に残ること…

感情と記憶

「で、みちアキはどうするの?」 - 死ぬ前におひとつ 本筋とは関係ないとこに反応。 そしたら、その状態で、何かイヤなことを考えてみてください。辛い想い出や悲しい記憶、思い出すだけで怒りを感じる出来事など。……な、なにも思い出せなかった……。 いや、…

神頼みされるひとは

神頼みの話のつづき。 神頼みする相手が、どう思っていようと、何かを「思う」ような存在であるかどうかも、私にはどうでもいいのです。人格(?「神格」っていうと意味が違いますね)とか、意思とか、思惑とか、神様にそういうものがあるのかどうか、あると…

高殿円『そのとき翼は舞い降りた』

ISBN:4044450080 「生きることは、いつか死ぬことだ」

無題

腹いっぱいすぎて頭に血が巡らないー。食いすぎた。眠い。 神頼みの話に何か補足することがあるはずなんだが。また明日ー。

見た目の問題です。あなたは人間だと思う他人をどうやって判別していますか。

question:1131755369 ……えーっと、等身大の人形とかアンドロイドとか宇宙人っていうか異星人とかと人間との判別なのか、冷蔵庫とか毛布とか亀とかと人間との判別なのか、いまいちわからないですが、できれば迷う前の判断基準を教えてください。っていうのだ…

神様はおとなしく神頼みされててください。

昨日のつづき、なんですが。結城さんが昨日の記事に言及してくださいましたよ。びっくりしました。というか人力リンクされたのからして(たぶん)はじめてです。 人格、というとややこしいなら、「その神に話しかけたり、お願いしたり、恨み言を言ったりする…

神の定義

……私の手に余るテーマだなあ。 「あなたは神を信じますか?」という直球アンケートでもやろうかと思いましたが、「神」の「何」を信じると問われているのかと解釈するかで変わってくるだろう。というか、たいていの日本人はこの質問に胡散臭さを感じるだろう…

「理不尽な死」だと感じられるのは ――つづき

http://d.hatena.ne.jp/ymd-y/20051108#1131448336 何も悪いことをしていない人が、何かの間違いかというような原因で突然死んでしまう――そういう「理不尽さ」からどうやって立ち直ったらいいのか、それは私にはわかりません(し、興味もないです)が、なぜ…

「理不尽な死」だと感じられるのは

不老不死の技術が全人類に適用された場合、人の精神や社会はどのように変化していくか科学的な考察をして頂けないでしょうか。 「完璧な不老不死」になったときに人は、明らかに不幸になると証明してください。 質問文を考えるための質問です。 これらは同じ…

本音をいえば「どーでもいい」だが

昨日のつづき。っていうか、このblogの話題はずーっとゆるやかにつながっているんだが。今のところカテゴリ分けする必要がない。閑話休題。 今現在自殺したいと思わない、人を殺したいと思わない、というだけでなく、今までを振り返ってもそういうことは、な…

私が自殺してはいけない理由

これが、あきれるくらい、ない。この私というのは、括弧つきの「私」ではなく、この文章を書いている私本人、はてなIDがymd-yの人のことですが。「自殺してはいけない」質問に答えるときも、私が自殺してはいけないかどうか、というのは、考えもしなかった。…

飛鳥部勝則『鏡陥穽』

ISBN:4163241108 悪とは原初的な“割る”であり、自然と人間の裂け目であり、人間の根本的な成立条件ですらあり得ます。それは価値概念や行動の属性ではなく、それらを成り立たしめる根源そのものであり、人間と自然、文化ないし社会と自然の割れ目であり、落…

私はしてよいが、あなたはしてはいけない

昨日のつづき? というか、「なぜ自殺してはいけないのか」質問関連? さて、理想をいえば「私はしてよいがあなたはしてはいけない」というのがよろしいが、そんなのは通らないので「私もあなたもしてはいけない、ということにしましょうあなたも同意します…

あなたは“土下座”したり、されたりした体験がありますか?

question:1130926017 されたことがある。新聞勧誘員に。手慣れてるな、と思った。職業的土下座。 こっちにとってみれば「たかが新聞」なのだが、そんなので土下座されるくらいなら新聞とってやろう、と思わせる、という作戦?なのか? 手慣れてると見られて…

小林泰三『玩具修理者』

ISBN:4043470010 「生物と無生物なんて区別はないのよ。機械をどんどん精密に複雑にしていけばやがては生物に行きつくの。その間になんの境界もないわ」哲学やってる人に小林泰三をすすめてみたら、「形而上の問題をうまく扱っている」という評が返ってきた…