「さらに若返った」


A「……」
B「……」

A「……えー、今日のブログ通信簿ですっ」
B「さらに混沌としてきたねー」
A「また若返ったよ」
B「男子高校生だよ」
A「なんだかわからん」
B「ところで、中の人は女子小学生は描いてたけど、成人男性は描かなかったよね、男子高校生はどうなんだ」
A「男はどーでもいい、そうです」
B「……ああ、描けないんだっけ……」
A「んで、どうせなら今度は十四歳を狙え、という指令が」
B「中二かっ」
A「大人は中学二年生が大好きなんですよ」
B「……なんかいやらしいなあ」
A「で、女の子がよいそうです」
B「……ダメだなあ、大人の人間って……」
A「まあ、十四歳を出すのに、中学二年生が大好きとか書いてはいけないんですが」
B「あ、でも、文章の意味までわかってないんじゃなかったっけ」
A「それはそうだけど、たぶん、現役の中学生は、『中学生』とか『中学校』という単語をあまり使いません」
B「ああ……そうかもね、たんに『学校』だよね」
A「『小学校』や『高校』という単語は出てくるのに『中学校』だけ欠けてたりしたら、書いているのは中学生だと推定できるかも」
B「理屈はわかるけど……なんか心許ないね」
A「うん……そうなんだよね、書いてない、っていうのは、ほんとうに『ない』のか、それとも身近すぎてわざわざ書いてない、のか、区別はむずかしいね」
B「でも、そうか、当たり前のことは、わざわざ書かないか……」
A「『ブログ』とひとくちに言っても、『日記』的なものはその点、わざわざ書かない率が高そうなので、読みとるのがむずかしい」
B「けど、『ブログ』的なものは、自分のことをあまり書かない傾向が強いね」
A「そうそう、それでも趣味嗜好はあらわれるものだけど、このブログ通信簿の場合は、嗜好よりもイベント事?みたいのを重視している……のかな?」
B「まあ、どっちにしろむずかしいんだね……」
A「文章の意味を読んでいない……読めないのか、読まないのか、わからないけど、それでも量でせめればなんとかなるかなあ、とも思ったんだけど」
B「ああ、量でせめるのはなんともコンピュータ的だよね」
A「けど、そっちのアプローチはさらにわかんなくなるかもね」
B「うーん……なんか文句ばっかり言ってるよね、僕ら……なにかいいアイデアでも出せないかな?」
A「え、ええー?? 知らないよっ」
B「即答かっ!」
A「いや、だからね、僕は最初から『書いてあることだけしかわからない』って言ってるじゃないか」
B「あ、それは、どんな技術を駆使しても、年齢がわかることはない、って意味なの?」
A「中の人のほんとうの年齢は、わからないよ」
B「……んー、だから、僕、どうしても、君の言う『わからない』がわからないんだけど……」
A「……歳なんてどーでもいいじゃんっ!」
B「わあっ、逆ギレ! いや、どうでもいいけど、その理由はどうでもよくないよ、僕としてはっ」
A「……まあ、十歳と二十歳はだいぶ違うけど、二十歳も三十歳も四十歳も五十歳もたいして変わらんというか……」
B「えー、僕が、精神年齢ってものがうさんくさいってこと?って訊いたら、違うって言ったじゃん」
A「……まあ、自分でもわけわかんなくなってきたわけですが……」
B「あ、ちょっと正直になった」
A「だいいち、なんでひとの歳なんか知りたいんだ、ほんとうに……」
B「あー、だから、死神の目がわりだよ」
A「ん?」
B「目の前の相手がいつ死ぬかが知りたいんだ」
A「……」
B「……」