2007-01-01から1年間の記事一覧

「ふつう」という呪い

この呪いには二種類あって、ひとつは「ふつうでしかない」という呪い、もうひとつは「ふつうであれない」という呪いです。 厄介なのは、両方、同時にかかってしまう、ということです。器用ですね。 自分でも、自分が「ふつう」なんだか「ふつう」でないのか…

その7・h4とh5とh6(小見出し)

ようするに、番号が大きくなるほど小さな見出しになっていくのですけど。h5は使ったことないし、h6は……使えない、のか? いちおう指定はいたしますが……。 h4 { color: #004070; background-color: transparent; font-weight: bold; font-size: 1.1em; paddin…

卵と呪いと名前

理系の女の子の取扱説明書 - 毛の生えたようなもの ……そうですねえ、私の知っているある理系女子は、ひとの弁当の黒豆を指してこう言いました。 「ゴキブリの卵ってそんなんだよ」 と。 この呪いのせいで、私は黒豆を見るたびに「ゴキブリの卵……」と思ってし…

その6・h3(記事タイトル)

h3は、はてなダイアリーでは記事タイトルになります。 h3 { color: #006090; background-color: transparent; font-weight: bold; font-size: 1.2em; text-align: left; padding: 0.2em 1em; margin: 0.5em 0; } h3 a:link, h3 a:visited, h3 a:hover { colo…

その5・リンクとh2(日付)

日記タイトルの次に大きな見出し、h2の指定をしますが、その前にリンク(a)の指定を。とりあえず、未訪問は青、訪問済は紫という定石に従っておきます(紫というよりはだいぶ灰色だけど……)。 a:link { /* 未訪問リンク */ color: #102090; background-colo…

その4・強調とタイトル

em(強調)は太字にします。 strong(より強い強調)は、太字にした上に、文字を大きめにします。 em { font-weight: bolder; } strong { font-weight: bolder; font-size: 1.2em; }で、タイトル。というか、いちばん大きな見出しであるh1。そろそろ色を決め…

その3・段落

pは段落。 p { padding: 0; margin: 0.5em 0; }まだまだあんまりかわらない……。

バランス

書き手に「読者に読ませない権利」はあるのか - TERRAZINE 今回の騒動(?)については、つっこむつもりがないので、表題についてだけ。というかブクマコメントしたんですけど↓。書ききれないので。 権利っていうか。一度公開したものを完全消去することは不…

その2・bodyの指定

なんにもスタイルを指定してないときは、ブラウザのデフォルトのスタイルが適用されるわけで、それはブラウザごとにちょっと違う。ので、それをリセットする、ということを、ふつうはするらしいんだけど……ま、いいや(ほんとはよくない)。でも斜体はあんま…

スタイルシートをいちから書いてみる・その1

一日一行で。いきあたりばったりで。(いつできるんだ……) いや、前からやろうと思ってたんだけど、なかなか……こういうときはネタにしてしまえばよいのだと気づいた。 まずは現在のテーマをオフにする。ヘッダはとりあえず白。 さっそく一行も書いてません!…

「ふつう」なときは沈黙する

『ウェブ時代をゆく』はくれないらしいので、買うよー。そのうち。 前に、ネットに接しない人は、リンクがわかってないんだ、って気づいてびっくりした、と書きましたが。 その人に、「いい眼医者を調べられない?」って訊かれて、「ああ、それはちょっと無…

箱の中には

「ウェブ時代をゆく」欲しい! プレゼントキャンペーン締切。『ウェブ時代をゆく ─いかに働き、いかに学ぶか (ちくま新書)』明日発売ー。 ……で、応募方法で、 (b)応募用キーワード“「ウェブ時代をゆく」欲しい!”と共に「ウェブ時代をこう生きてみたい」とい…

測って書く

部屋の見取り図を書こうと思って方眼紙を探したら、見つかったので、びっくりした。 ……それはなににびっくりしたんだ。 いや、うちにあることは知ってたけど、見つかったんでびっくりした。ついでに片対数と両対数のグラフ用紙まで見つかった(なぜ)。 定規…

自慢

スパムとの闘い - jkondoの日記 ご苦労様ですが、うちはなぜか、いままでに2回しかスパムコメントがきてません。 2年で! 2回! ゲストコメント可でスパムフィルタオフで! スパム業者の目にも入らないとは、いったいどんな辺境……ごほんっ、いえ、独立独歩で…

安全な本

29日の続き。 世の中にはいろんなことがあって、それらをいちいち、調べて、考えて、意見を持つなんてことは、できない……という状況で、世論調査をしたところで、意義があるのか?という疑問。 世間の多数は、そう思ってるんだから……というお墨付きを反対派…

「自由」の使い道

一昨日の続き。 有害情報に関する特別世論調査(PDF) もう少し、ひっかかってるので。 「表現の自由」が必要だ、という論拠として、「民主主義」というのがあるけれど、まあ、私は、民主主義というものがこれまた「趣味ではない」ので、「表現の自由は保障…

他意がない人たち

「でも、三年生の三奈子さまがわざわざいらっしゃるとは」 よくよく考えてみると、これは「上級生のくせに使いっ走りにされているんですか」という皮肉にもとれるわけだが、あいにく祐巳はそういう技術を持ち合わせていないので、言葉通りの意味しか含んでい…

善悪と趣味

「漫画・イラストも児童ポルノ規制対象に」約9割──内閣府調査 - ITmedia News 現行の児童ポルノ法は漫画・イラストを規制対象にしていない。調査では58.9%が「規制の対象にすべき」とし、「どちらかといえば対象とすべき」との合計は86.5%だった。一方、「…

処分の基準

大切なものかどうか? Yes→大切にしまう No→ 使うものかどうか? Yes→使うときの傍にしまう No→捨てる 使えるものでも、使わないものならば、要らないので、捨てること。 しまう、といっても、しまうところがありませんが……。

自分のすること(しないこと)ぐらい、わかっている、けど。

この間までちょっと運動してたんですけど、運動といっても屈伸したりとか体ひねったりねじったりの体操ぐらいなんですが、おかげで肩こり腰痛が緩和されまして、緩和されたら運動しなくなっちゃうわけで、肩こり腰痛が見事に復活しました。 と、いう展開は当…

モノを所有すること

「手狭かしら? 私が今住んでいるところに比べたら、充分に広いと思うけれど……」 「貴女は良いわよ、いろいろと持ちものが整理できたわけでしょう? 私だって、捨てたいものが沢山あるわ。捨てて良いのなら、どこにだって住めます」 「そうね」紅子はにっこ…

途中経過

部屋の整理をするよ宣言をしてからもう一ヶ月なのです。……は、早い。 keyword:はてな部屋出しを見ていたのですが、みなさん、きれいにしてらっしゃいますね……ぐぅ。 これでもちょっとはきれいになったところ。本を入れるところはこれからなので、落ちてても…

縁側でまったりしたいお天気

なんでうちの会社には縁側がないんだろう……!

伝統と世代感覚と空気

伝統のあるものはよいものだ、よいものだから続いてきたのだ、よいものだから伝統があるのだ、 ……と、いいます。 そうとも限らないんじゃないかな、と、ちょっと思う。 続けること、つないでいくこと、それ自体が、目的として、続いてきたのではないか、と。…

無味無臭、有毒

酸素。 「つまり……酸素とは……危険なものだ。」 「危険? 毒ってこと?」 「まさしく。」 「そんなバカな。だっていつでも吸ってるんだろう?」 「いつも吸っていることと、毒であることは矛盾しない。」 柊はさらりとして口調で言った。 「そして人間は……そ…

システムが我々に何をしてくれるかという観点でシステムをながめる

↑いや、学生のときのノートを発見して。こんなのが。なんの授業だろうー。 もう何年も、勉強ってものをしない生活をしていて、過去の勉強の痕跡をみつけると、……うーむ、なんでこんなことができてたんだろう、みたいな。 と思いながら、ばっさばっさ捨てる。…

文章の熱について

空中キャンプ - いい文章を書きたいのであれば 文章にのる感情と、伝わりやすさと、推敲と。 えーと、私は、伝えたいなら、推敲したい、と思います。願望かよ。 推敲したほうが、確実に、伝わりやすくなると思う。論理でも感情でも。 勢いにまかせて書いた文…

Vista

最近、Windows Vistaとかいうものをはじめて触ったのですけど、どうも挙動がうざいというか、装飾過多だと思った私は歳なんですかね……。地味にシンプルに、と、がしがしカスタマイズしたいところですが、いちおうひとのなのでそこそこで自重。 いや、方向性…

価値あるものだけを集めることは原理的にできない

タイトルだけ。 ……てゆーのもアレなので。 ネットを見てて、1000のエントリのうち、自分がおもしろいと思ったエントリが100だとする。 じゃあ、最初からそのおもしろい100エントリだけ見られるようにフィルタをかければよい、か、というと。 「おもしろい100…

他人を卑下することはできない

304 Not Modified: 2ちゃんねるの注意書きは誰もが覚えておくべき名文である で、頭のおかしな人の判定基準として、 根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人 ってあったので、私の頭はおかしい。 自分なんか自分で褒めるよ…